ネット保険はどう選べばよいか?

今までは保険といえば対面販売が主流でしたが、インターネットが普及し自宅にいながら申し込めるネット保険の人気が高まってきています。
ネット保険には、対面に比べて簡単・便利などたくさんのメリットがありますが、保険会社や保険代理店の営業担当者から対面で加入する保険と比べて、どんな
ところが違うのでしょうか。
ここでは、ネット保険の知識やネット保険の魅力などをご紹介していきたいと思います。
特徴をしっかりと把握して、ネット保険の加入を検討する際に参考にしていただければと思います。
ネット保険について
テレビのCMやインターネット上で「ネット保険」の広告を見たことがある人は多いのではないでしょうか。
ネット保険とは、オンライン上で保険料の見積もりや申し込み手続きなどが完結できる保険のことです。
従来、営業担当者との対面販売の場合、保険代理店や生命保険会社の窓口に出向くか、あるいは保険会社の営業担当者に来てもらい、保険の説明を受けてから加入するのが一般的です。
一方、ネット保険は資料請求から申し込み、加入に至るまで、すべてオンライン上で行えるところが特徴です。
ただし、加入まではオンラインで完結できても、加入後の手続き(保険請求など)のすべてをインターネットで行えるわけではありません。中には、書類に必要事項を記載・提出しなければならないケースもありますので、あらかじめ確認が必要です。
なお、ネット保険はオンライン専用の商品もあれば、対面販売とネット保険の両方に対応している商品もあり、保険会社によって取り扱いが異なります。
|ネット保険の魅力
ネット保険の最大の魅力は、24時間いつでもどこでもインターネットを通じて、自分に合った商品選びができ自由に申し込むことが可能なところです。
仕事や家事、子育てで忙しく、対面で相談する時間が取れない、会う時間の調整が面倒という人にはとても魅力的ではないでしょうか。
また、従来の対面販売の保険とは違いネット保険の場合、インターネット割引の適用や、お手頃な保険料なども魅力です。
ただし、手軽に申し込みやすい反面、ライフプランに合った保険を自分で選ばなければならないため、加入を検討する際にはある程度保険の知識を身につけておくことが必要です。
|ネット保険に向いているのはどんな人?
①必要な保障が明確で、保険料を抑えたい人
対面販売であれば保険の担当者が不明点を丁寧に説明してくれるため、事前に予備知識は必要ありませんが、ネット保険の場合は加入者自身が商品を選び、インターネットから申し込むことが前提で基本的にプランや保障内容はわかりやすくシンプルに設計されていますが、ある程度保険の知識が必要になります。
保険会社の担当者の説明を受けなくても、保障内容が理解しやすい商品が多いため、検討する際に戸惑ったり、悩んだりすることが少ないとは思います。
もちろん、わからないことがあれば電話やメール、チャットなどから問い合わせをすることもできます。
また、対面販売よりも保険料が安く設定されているため、「知り合いに勧められてなんとなく保険に入っていたけど、保険料が高いと感じている」「とにかく安い保険に入りたい」など毎月の保険料を抑えたい人に、保険料が比較的お手ごろなネット保険がおすすめです。
ただし、保険料の価格だけで選んでしまうと、いざという時の保障が足りなかったという可能性もありますので、保険に関して一定の知識があり、自分に必要な保障をしっかり把握していることが前提となります。
必要に応じて保障のシミュレーションなどを行い、自分に合った保険を選ぶことを心がけましょう。
②対面で保険の相談をする時間が取りづらい人
対面販売の場合、保険代理店や生命保険会社の窓口に出向くにしても、保険会社の営業担当者に来てもらうにしても、ある程度まとまった時間が必要になります。
そのため仕事や家事、育児などで忙しい方はスケジュールが合わず、加入が先送りになってしまう場合があります。
しかし、ネット保険なら自分の都合やタイミングに合わせて好きなときに申し込むことが可能です。
また、近くに保険の代理店がないといった人にとっても、ネット保険なら一般的に、パソコンやスマートフォンで閲覧できる環境があれば、24時間いつでもどこでも、保険の検討から加入手続きまで完了できるのでおすすめです。
まとめ
ネット保険についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
ネット保険の大きな魅力は、保険料が安く自分のペースで自由に保険商品を選べて納得して申し込めることです。
保険に関して一定の知識があり、自分で必要な保障がわかっている場合や、保険の相談をする時間が取りづらい場合は、同じ保障内容でもより安い料金で加入できるネット保険を選ぶのがおすすめです。
一方で、保険の担当者のサポートを受けられないため、自分の状況や世帯構成、予算などをしっかり理解し、必要な保障を確保したいと考えている方や、保険の知識があまりなく、保障の詳細や告知についてプロからの適切なアドバイスが欲しい方は、担当者から詳しい説明や提案を受けられる対面販売を選んだ方がよいでしょう。
このように、自分のニーズや目的に照らし合わせて、ネット保険が良いか対面販売の保険が良いかよりベストな保険を選ぶことが大切です。