全国共済お役立ちコラム

ネット保険の費用っていくら位でしょうか??

2020-8-1

ネット保険というと、「保険料が安い」とイメージする方もいらっしゃると思います。
ネット保険の場合、店舗運営費や人件費、加入にあたってのデータ入力などの事務費用も抑えられるため、対面販売のみの保険商品と比べて、比較的保険料がお手ごろな場合があることも大きな魅力といってよいでしょう。
今回は、ネット保険にどのような魅力があるのか、また検討するときに気になるポイントについて、わかりやすくまとめてみました。

ネット保険は手軽さと手ごろな保険料が特徴

 

■保険料が抑えられている
ネット保険の保険料は対人で加入する保険よりも一般的に安く設定されています。来店型保険ショップや訪問販売でかかってしまう人件費や印刷費用などの事務費用をネット保険では大幅に削減することができるからです。また、インターネットなどを駆使することによって、効率的な経営を行うなどして、ネット保険では構造的にコストを抑えているため、保険料もお手頃な価格となっています。

■申し込みの手軽さ
ネット保険は24時間問い合わせ、申し込みに対応しています。そのため、いつでも、どこでも、加入したい保険商品を選んだり、申し込んだりすることができます。また、来店型保険ショップなどにわざわざ出向く必要もなく、自宅やオフィスで家族と相談したりしながらそのまま申し込みができます。対人販売ではないため、保険会社側による特定のプランへの勧誘もなく、自分のペースで手軽に検討、申し込みをすることができます。また、ネット保険で申し込める保険商品はシンプルな構成となっているものが多いため、検討しやすくなっています

■保険の知識が手に入る
ネット保険ではウェブサイト上で保険商品についての説明が行われています。そうした情報を読み、複数の会社のサイトを見たり価格比較サイトを見たりしながら保険商品を検討している際には、店舗で説明を受けている時とは違って自分で能動的に保険商品に関する説明を読むことになるため、検討しているうちに保険の知識が手に入ります。また、「保険」となると難しい用語が多い印象があると思いますが、ネット保険では取り扱っている各社がわかりやすく自社商品を説明しているので少しずつ知識を深めていくことができ、安心です。

■充分に理解してから加入できる
ネット保険では、自身で調べて自身で選択します。決定するまでの過程において他の保険商品との比較も行いながら、知識を深めることができます。そのため、じっくりと保険商品のことを充分に理解してから加入することができ、本当に自身の意向にあった保険を自分自身で選ぶことができます。

■対人(電話)相談も可能
しかし、どうしても自分自身では判断しきれないことや、直接こみいった内容の相談をしたいこともあるかもしれません。そういう不安に対応して、ネット保険を取り扱っている各保険会社は対人相談や電話による相談サービスも展開しています。そのため、疑問点や相談事がある際には、これらのサービスを利用して解消することができます。

手軽にできる反面注意すべき点も

 

ネット保険のサイトでは誰でも手軽に保険料が計算できますが、その反面、自分で判断をする必要があります。例えば以下の点に注意してください。

・表示された保険料を鵜呑みにしないこと
最初に表示される保険料は、あくまで初期設定の保障内容や保険料払込期間での結果です。「保険金額はこの金額でいい?」「保険料払込期間はこのままで大丈夫?」と一つひとつ確認しながら、自分に合う内容で試算し直しましょう

・表示された内容で妥協しないこと
希望する内容で見積りができないとき、ネット上だとつい面倒になり、見積りできる内容で妥協して申し込んでしまう方がいます。なぜできないのか、サイトに記載されている注意事項やFAQ等を熟読し、納得した上で申し込み画面に進みましょう。

見積りは簡単でも、自分で保障内容等をきちんと理解するのは案外大変です。どのネット生保にも、問い合わせ専用の電話窓口があるので、不明な点がある場合はぜひ活用し、きちんと理解した上で手続きすることが鉄則です。

ネット保険のポイント

 

・ネット保険は自分で申込み手続きをする必要があるほか、保障内容も自分で判断して決める必要がある。
・ネット保険で入院給付金などを受け取る場合は、保険会社のサポートデスクなどへ連絡する。
・保障が開始される「責任開始日」はネット保険の場合、「保険会社が申込みを受けた日」とされている場合も。しかし、保険会社によって異なるので、事前に確認が必要。

従来の保険における契約までのプロセスを見直し、ネットを活用して人件費や事務費用を抑えることでリーズナブルな保険料が実現されていることが多いです。また、ネット保険で取り扱っている保険商品はシンプルでわかりやすいという特徴があります。ネット保険では24時間いつでも、どこでも、保険商品を検討したり、申し込んだりできるのも特徴です。ネット保険を選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか。ネット保険に加入する準備として、生命保険種類の基本的な知識、契約にあたっての注意点、契約の流れなど大まかに理解しておくことが大切です。
割安な保険料や加入のしやすさから安易に加入すると、あとで自分に合った保険でないことがわかっても事実上解約できないリスクがあります。解約して、新規商品に加入したくとも健康状態によって加入できない場合があるからです。