失敗しない、生命保険選び

生命保険は、自分自身はもちろん家族の生活も守る大切な保険。失敗しないよう、しっかり調べてから加入することが大切です。とは言っても生命保険には、たくさんの種類があり、失敗しないためにどのようなことを気を付ければ良いのか分からないという方も多いと思います。
生命保険の役割や種類をしっかり把握しそこから考えていけば、失敗が少なくなるはずですよ。
今回は、生命保険選びの際よくみられる失敗を交え説明していきます。
生命保険の役割って?
生命保険という言葉は良く耳にしますよね。皆さんは、実際に生命保険がどのような保険なのか把握していますか?初めに述べたように自分自身と家族の生活を守ってくれる保険なのですが、保険選びで失敗しないためにはどのような役割を果たしてくれるのかきちんと確認しておく必要があります。
自分自身がケガや病気にかかってしまった時、保障を受けられるのが生命保険の役割。病気を言ってもがんに対する保険は別で付けることも多いです。また、入院のため働けなくなった時に生活費を受け取ることができる役割もあります。
生命保険の種類
まずは土台を理解すること大切。生命保険の土台は大きく分けて3つです。
1つ目は、養老保険。こちらは死亡保険と生存保険2つを合わせた生命保険で、保険期間内に死亡した場合も、保険期間満了時まで生存していた場合も同額の保険金が支払われる保険。万が一の時も、貯蓄性にも優れた保険ですが、その分月々の保険料が高くなるケースがほとんど。保険料は高くても良いからとにかく手厚く保障してほしいと考えている方はこちらを選ぶと良いでしょう。
2つ目は、終身保険。こちらは、終身なので死亡保障が生きている限り続きます。ずっと安心できるメリットがありつつ生ききている限り、保険料険料を払い続けていく必要があります。また、基本的には1度契約したら変更などはできず、生涯解約せず加入し続けることを前提に設計されています。保障内容を変更したい場合、途中解約して新規契約をする流れになるので保険料が割高になってしまうケースも多いです。終身保険で失敗しないためには加入時にしっかりと自分自身の状況に合わせ、将来を見据えて加入内容を決めることが重要になります。
そして3つ目は、定期保険。掛け捨て型と呼ばれている保険です。決まった保険期間内に万が一死亡した場合保険金が支払われますが、保険期間満了時の生存給付はありません。貯蓄性は低いものの、比較的割安で手厚い保険を付けることができるところが特徴です。
このように生命保険には大きく分けて3つの土台があることを理解し、ご自身の家族構成や資産状況などに合ったものを選ぶことが失敗しないポイントです。
よくある失敗例
続いて、生命保険に加入する上でよくある失敗例をご紹介します。
例えば保障内容を正しく理解しないで加入してしまうこと。保険会社の担当者さんに言われるがまま加入してしまうと、必要な保障がなく反対に不要な保険まで入ってしまうこともありますよ。加入する際は、必ず自分自身で保障内容をくまなくチェックすることが大切です。
他には途中から保険料が上がる保険があること。更新型保険と言われるこちらは、加入当初の掛け金が安いことが特徴。加入当初の掛け金が安く手軽に始めることができるのが罠で失敗してしまう方がいます。1番保険をかけたい年齢になった時加入当初の倍以上の掛け金になってしまうことも。年齢によって保険料が上がることがあるかどうか、加入前に確認してくださいね。
続いては、入院や通院に対する保障は制限があること。通院のみでも保険料がおりるもの、入院しないとおりないものなど細かく分かれています。きちんと把握せず、通院を繰り返して結局保険金がおりず自腹……なんて失敗に繋がりかねません。
どの失敗も、加入時の保障内容の確認や、定期的な見直しをすれば防ぐことができるものばかり。少し面倒かもしれませんが、必ずご自身で確認することがマストですね。
生命保険、いつ見直すのがベスト?
見直しが大切とは言っても、いつ見直せば良いのか分からないという方も多いと思います。
結婚や出産、家を建てる時、子供の就職など人生のライフステージの変化に合わせて見直すのは、当たり前と思っても良いかもしれません。 それ以外のタイミングでおすすめなのは、ご自身の誕生日の2~3か月前。年齢が上がると保険料が上がることが殆ど。
1歳でも若い方が保険料を抑えられる傾向にありますよ。あまり誕生日ぎりぎりだと焦ってしまい正しい判断ができなかったり、保険料が上がってしまったりするかもしれませんので遅くても3カ月前くらいから始めると、焦らずしっかり見直すことができます。
日ごろから資料を見る癖を付け、生命保険に関する新しい情報を入れておけば更に失敗は少なくなりそう。
ちなみに都道府県民共済の生命共済は、満18歳~満64歳の健康な方なら月々同じ保険料。日帰りの入院や万が一の時までしっかり保障してくれますよ。ライフステージの変化に合わせて各種特約を付けることで更に手厚くなります。
生命保険で失敗しないために。
生命保険は1度加入すれば一生安心というわけではありません。失敗しないためには定期的な見直しが重要ということが分かったと思います。
見直すことは少し面倒かもしれませんが、ちょっとの手間で失敗を防ぐことができます。見直すことで無駄が省け、他のことにお金を使うことができるかもしれませんよ。せっかく保険に加入していても、いざという時に働いてくれなければ意味がありません。ただのお金の無駄です。
自分自身、そして大切な家族のために、定期的な生命保険の見直しを習慣化してみることをおすすめします。