40代におすすめの安い共済とは?

前回のコラムで、40代の将来を見据えた保険の見直しなどをご紹介してきました。40代って住宅ローンや子どもの教育費など出費がまだまだかさむ時期ですよね。毎月の固定費を少しでも抑えたいという方も多いのではないでしょうか。そこで月々の保険料を抑えつつ、保障内容が充実した保険をお探しの方におすすめしたいのが全国共済です。共済は聞いたことがあるけれど、全国共済は初めて知ったという方も安心して下さい。
今回のコラムでは全国共済とは何か、一体どのような保障内容なのかをご紹介します。
共済とは?
共済とは、日々のリスク(病気やケガ、死亡など)に備えて組合員が共済掛け金を支払い、万が一の場合に共済金として受け取ることができる相互扶助の保障の仕組みです。保険との大きな違いは、共済は営利を目的としない点と、加入できるのは組合員とその家族に限られる点です。
全国共済とは?
全国共済とは、相互扶助の考えから生まれた非営利団体です。神奈川県在住もしくは勤務地が神奈川県の方を対象に、手頃な掛け金と充実した保障内容で、万が一の際に安心して保障を受けられるよう地域のみんなで支えあっています。剰余金が発生した場合は、割戻金として返ってくることがあります。
新規ご加入:101万件
総ご加入件数:2,140万件
全国共済の保障内容
全国共済には、入院や死亡保障の生命共済・火災や地震など住まい総合保障の火災共済、けがや事故の入院や死亡保障の傷害保障型共済の3種類の共済を提供しています。今回は生命共済では総合保障2型・4型、子ども2型、傷害保障型共済をご紹介します。
<生命共済 総合保障2型>
総合保障2型は1番人気のプランです。
月掛金→2,000円
保障期間:18歳~65歳
入院:病気→1~124日目まで1日当たり4,500円、事故→1~184日目まで5,000円
通院:事故→14日以上90日まで1日当たり1,500円
後遺障害(18歳~60歳):交通事故→1級660万円~13級26.4万円、その他の事故→1級400万円~13級16万円
後遺障害(60歳~65歳):交通事故→1級500万円~13級20万円、その他の事故→1級300万円~13級12万円
死亡・重度障害(18歳~60歳):病気→400万円、交通事故→1,000万円、その他の事故→800万円
死亡・重度障害(60歳~65歳):病気→230万円、交通事故→700万円、その他の事故→530万円
<生命共済 総合保障4型>
総合保障4型は入院や通院から死亡保障までバランスよく、2型よりも手厚い保障のプランです。
月掛金→4,000円
保障期間:18~65歳
入院:病気→1~124日目まで1日当たり9,000円、事故→1~184日目まで10,000円
通院:事故→14日以上90日まで1日当たり3,000円
後遺障害(18歳~60歳):交通事故→1級1,320万円~13級52.8万円、その他の事故→1級800万円~13級32万円
後遺障害(60歳~65歳):交通事故→1級1,000万円~13級40万円、その他の事故→1級600万円~13級24万円
死亡・重度障害(18歳~60歳):病気→800万円、交通事故→2,000万円、その他の事故→1,600万円
死亡・重度障害(60歳~65歳):病気→460万円、交通事故→1,400万円、その他の事故→1,060万円
<こども2型>
子どもの病気やケガに備えて、万が一の時に安心したい方におすすめのプランです。手術や先進医療、過失による第三者への損害賠償など幅広く対応しています。契約者が亡くなった場合も共済金を受け取ることができます。
月掛金→2,000円
保障期間:0歳~18歳
入院:病気→1~360日目まで1日当たり10,000円、事故→1~360日目まで10,000円
通院:事故→1日以上90日まで1日当たり4,000円
がん診断:100万円
手術:4万円・10万円・20万円・40万円
先進医療:1~300万円
後遺障害:交通事故→1級600万円~13級24万円、その他の事故→1級400万円~13級16万円
死亡・重度障害:病気→400万円、交通事故→1,000万円、その他の事故→800万円、重度障害割増→1回につき100万円
犯罪被害死亡:400万円
契約者死亡:病気→100万円、交通事故・その他の事故→1,000万円
第三者への損害賠償:1事故につき支払限度200万円
<傷害保障型共済>
月々1,000円でけがや事故(交通事故・不慮の事故)による入院・手術・死亡・重度障害を手厚く保障する共済です。入院1日目から保障され、生命共済のご加入者や持病のある方も加入が可能です。月掛金は同じですが、年齢(18~65歳と65~85歳)によって保障内容が異なります。
月掛金→1,000円
保障期間18~65歳
入院:1~184日目までで1日当たり10,000円
手術:5万円・10万円・20万円
死亡・重度障害:1,000万円
保障期間65歳~85歳
入院:1~184日目までで1日当たり5,000円
手術:1万円・2万円・4万円
死亡・重度障害:250万円
まとめ
毎月の掛け金が安くても保障内容が充実していることがわかりましたね。掛け金の額や保障内容、けがと病気のどちらをより重視するかなど、それぞれの家族構成やライフスタイルに合ったプランを選びましょう。